1
ka
2
3
4
5
玉ねぎ

カーテン
鼻
 今年も花粉の季節がやってきた。花粉症患者は、年々増加し、去年の調査では全国の2人に1人が花粉症、もはや国民病に、先日発表された今年の花粉飛散予測は多くの地域で去年の2倍以上、実は花粉飛散量は前年のあることが大きく影響しています。それは、夏の気温が影響するのです。スギ花粉は、スギの雄花から飛ぶのですが30度を超える日が続くと、スギの雄花が多くつくられ、翌年の春に飛ぶ花粉の量が多くなるのです。花粉症ではないと油断しているあなたもそれまで耐えていた体の花粉許容量をオーバーし、突然花粉症になってしまうことも。
 花粉症対策は、2月上旬から始めないとダメです。ですから、今から始めることが重要!なんです。今すぐ始めるべき4つのこと。
今すべきこと①花粉が飛ぶ前から薬を飲む。これが一番効果がある対策と言っても過言ではありません。発祥する前から治療することを「初期療法」といいます。毎年バレンタインデー頃から花粉が飛び始めるので、まさに今です。これを見ている方は、すぐに耳鼻科へ行ってください。保険診療として認められています。さらに今年は、花粉だけではなくコロナウイルスも飛んでいます。実は、花粉症と新型コロナウイルスの初期症状は非常に似ていて「だるさ」「熱ぽっさ」「せき」などが共通し、厄介なのです。換気はしたいけど花粉は入れたくない。そこで今すぐ始めたい花粉とコロナのW対策。普段やっている私たちのコロナ対策は、そのまま花粉症対策になることがほとんど。例えばマスクは、飛沫に含まれるウイルスが入ってくるのを防いでくれるのでコロナウイルスの300倍も大きい花粉の侵入も当然防いでくれます。そして、コンタクトレンズよりも眼鏡にすることで花粉もウイルスも目に入りにくくなります。しかし、コロナ対策が花粉症対策としては、不十分なものもあります。帰宅した時の手洗いとうがい、実はは花粉症対策としては不十分。花粉症対策としてもう1つすべきことは?正解は「鼻うがい」です。花粉は、手やのどに付いているだけではなく鼻の中にも付いています。そのため、手洗いうがいをした後、鼻うがいをするのがもっとも効果的なのです。「手洗い」「うがい」+「鼻うがい」。
 花粉症対策とコロナ対策で相反することが「喚気問題」、喚気はしたいけど花粉は入れたくないどうすればいい?窓を開けてレースカーテンをすればよいのです。これで換気もできて花粉の量も減らすことが出来る。
 花粉症対策 今すべきこと②花粉を家に入れない。今回、花粉と同じ大きさの疑似花粉と花粉やホコリが見える特殊なライトを使い「レースカーテン」をした時としなかった時の花粉の入った量を比べてみました。外から疑似花粉をまき、それぞれどのくらい入って来るかをライトで観察しました。まず、「レースカーテン」をせず、外から入ってくる花粉を見てみると部屋の中に花粉が流れ込んできました。次に「レースカーテン」をして換気した場合、わずかに花粉は入って来るものの先ほどと比べるとその差は一目瞭然でした。換気も出来て花粉も防げるのです。
 帰宅した時、髪の毛にもたくさん花粉が付いています。ペットに付いた花粉も要注意。家の外でしっかり落としましょう。そしてこの時期、どうにも花粉がこびりつき、夜寝就けない人も、花粉やダニの死骸が舞い散るので布団を叩くのは絶対NGです。布団用のノズルに取り換えた掃除機で花粉を巻き上げないようゆっくり吸い込むだけで花粉の大半はなくなります。
 Q花粉は遺伝しますか。
 A遺伝する傾向にあります。片方の親にアレルギーがある場合は約45%、両親の場合は約60%子供の発症率が高くなります。ただし、去年の研究報告で20歳になるまでマスクをして花粉症の予防をすると発症する確率が下がるという研究報告が出ています。
 Q夜、鼻がつまって寝付けない場合、ある物を枕元に置くと鼻づまりが解消します。それは、なんでしょう。
 Aスライスした玉ねぎ これは意外にも効果があります。鼻づまりの原因は、鼻の粘膜がアレルギー反応により膨らみ空気の通り道が狭くなること。玉ねぎに含まれる硫化アレルという成分が鼻に入ると交感神経が活発になり鼻粘膜の血管が縮んで腫れが治まり鼻づまりが一時的に改善されるのです。実際に鼻炎持ちの方に枕元にスライスした玉ねぎを置いて15分、「刺激臭で鼻通りが良くなった感じがします。よく眠れるという感じでした。スーっとした感じがします。」そこで玉ねぎを嗅いだ時の鼻の中を耳鼻科で観察したところ、玉ねぎを嗅ぐ前は鼻の粘膜が膨らんでいましたが、嗅いだ後は粘膜が縮み(隙間が出来)鼻の奥まで見えます。これだけ広がるとかなり呼吸がらくになります。玉ねぎ効果ありです。
 花粉症のために今すべきこと③普段食べている何かを変えることで花粉症の症状が緩和すると言われています。答えは、油を変えることです。オメガ3系の油を摂取。亜麻仁油などオメガ3系と呼ばれる油には花粉症の症状を和らげるαーリノレン酸が多く含まれています。なかでも亜麻仁油は、αーリノレン酸が圧倒的に多いので1日の摂取量はたった小さじ1杯、普段の食事にそのままかけるだけ、αーリノレン酸は熱に弱いため加熱すると成分が壊れてしまいます。そのため、手作りドレッシングにしてサラダにかけるのがおススメです。花粉症でない方も予防のために摂取するのは効果があります免疫機能を高めます。
 花粉症対策今すべきこと④筋膜ヨガ イスに座り、腕を交差し(右手を左肩の上、左手を右肩の上に乗せます)この状態で上半身を左にねじります。(左後ろを振り向く)そのまま体を下に倒し10秒キープ、10秒経過したらゆっくり元の体制に戻し、逆も同じようにします。
 花粉症に対しての特効薬 治るような薬はありますか。治す薬はない、しかし、重症患者のために最強の薬が出ました。まずは花粉症発症の仕組みを説明します。花粉が体内に入るとIgE抗体と呼ばれる抗体がつくられます。IgE抗体がマスト細胞と呼ばれる細胞にくっつくと炎症を引き起こす化学物質が生まれ、鼻水、鼻詰まりなどの症状が出るんです。そこで2019年12月に登場した花粉症に対する世界初の抗体製剤「オマリズマブ」これを注射、するとIgE抗体にオマリズマブ」が直接働きマスト細胞とくっつくのを防ぎます。花粉症の原因である化学物質が生まれるのを根本から防ぐのです。去年発表された研究では、この薬を使った158人の平均データーを見ると症状の悪化が治まり花粉が飛ぶ前と同じぐらい楽になりました。ただし、誰でも打てるわけではないのです。条件①くしゃみや鼻水が1日、11回以上出る重症花粉症②スギ花粉アレルギーがクラス3以上③既存治療で効果が出ないこと この3つの条件全てに該当する重傷患者に限ります。
このオマリズマブという薬は世界初です。1シーズン平均投与量で35000円です。これを打つことによって重症期間が短縮することと眠気が出ません。